My NIKKI

1996年生まれ。

MENU

Xiaomiモノづくり研究所の応募に際して

“感动人心、价格厚道” 的好产品让全球每个人能享受科技带来的美好产品 Amazing products that touch your heart, with honest pricing 英語にも日本語にも訳すのが少々難しいですが、これはシャオミのCEOである雷军が、同社のミッションとして発表会で語って…

【転載】 どんな人が応募するの?国連ユースボランティア(UNYV)明治大学Ver.

国連ユースボランティアプログラムに参加して、ボスニア・ヘルツェゴヴィナに行っている友人がブログにて紹介記事を作ってくれたので、記事の転載をさせていただきます。 自分以外にも、国連ユースボランティアで世界各国に行っている方の記事が掲載されてい…

エジプト留学へ

*完全な独り言です。 久しぶりに日記を書くことにしました。 仕事が毎日4時ごろには終了して、ちょっと時間もあるので、、、。 大学5年生になった自分は何を考えるようになったのか、その気持ちをまとめていきたいと思います。 突然ですが、今私は大学の国…

フィリピンスマートフォン市場から見えたこと。

現地で気づいたことをがあったので、そのまま投稿しようと思います。 今回の気づきは主に2つ。 各スマホメーカーのローカライズ化 フィリピンのスマホ市場から見える所得水準 私の日本から持って来たiPhone6にはSIMロックがかかっているため、現在はiPhone、…

フィリピンに来て、すでに一ヶ月。

独り言。 時間が風のように過ぎていく。 フィリピンという景色が私にとって見慣れたものになっていく。 最近はなぜだか風邪ばっかり引く。ストレスもあるし、空気もあるのかも。 あまりにも空気が汚くて、病気になりそう。 そういえば、最近あまり日記書いて…

世界の三洋電機。『SANYO』ブランドは、世界でどのように存在し続けているのか。

私は今まで中国や東南アジアに行く際に、現地でよく見かける三洋電機のロゴ。日本から消えた三洋電機がなぜ海外で生き残っているのだろうか、不思議に思ったのでいろいろ調べてみました。 三洋ブランドはいろいろな国と地域に存在するが、そのブランド所有権…

シャオミ(小米)のビジネスモデルって何だろう?(まとめ記事)

私がかなり注目をしている企業、シャオミ。中国で出会って、その製品に見せられました。製品がデザインに優れていて、独創的である上に安い。 そんなわけで、シャオミはどのようなビジネスモデルを構築しているのかについて、興味を持っていて調べて見ました…

中国留学帰国のお知らせとトビタテ留学に関して

久しぶりの投稿です。昨日、中国での1年間の留学を終え日本に帰国をしました。充実した留学生活で、時間はあっという間に過ぎてしまいました。まとめとして、中国での留学で感じたことを少し書こうと思います。さらに、トビタテ7期に合格をしましたので、そ…

小米之家。

小米という企業、ご存知だろうか。中国では知らない人はいない。新興家電メーカーである。 www.mi.com 公式ホームページ。 本日は私が小米之家に訪れた際の体験記を書いておく。 店内の雰囲気はこんな感じ。まあ、基本はアップルストアのような感じである。 …

中国留学終了のお知らせ

もう、まとめの時期になってしまいました。中国に来たのはまだついこの間だったきがするのだけれど、気づいて見ればもう帰国がすぐそこまで迫ってます。学校の授業も終了し、今はちょっとのんびりしています。ここら辺で、留学経験をまとめておこうかと思い…

HUAWEIP10とSONY

今日は一人で成都の街をふらふらと。 現地視察といったところだろうか。人の流れとかを見ていた。 その途中、街の中心にHUAWEIのブースがあって、たくさんの人だかりができているのを発見した。 興味があって見てみると、そこにはHUAWEIP10の姿が! iPhone7…

将来に悩む、20歳の自分。

トビタテ留学の書類を書きながら、迷う自分の心を今、書いておきたい。 今、こんなに迷って、苦しんでいることを、10年後の自分はどう見るんだろう。 こんなに迷うのは、もしかしたら今しかないかもしれないから、この大切な今を記録として残しておきたい。 …

ベトナムとは

私が今回の旅で初めて行った国、ベトナム。 中国の南寧から、陸路を越えてベトナムへと行ったわけであったが、南寧はベトナムに似た中国の街という感じだった。 ベトナムのものが押し寄せ、交易の街として栄えていた。 ベトナムを感じたのは、ここから。 ベ…

旅とは一体何なのか。今になって、感じること。

一ヶ月半の旅が終了した。学校に帰ったものの、ここには誰もいない。みな春節で家に帰ってしまったのだ、お店もやっていないので、今の私はというと、近くのコンビニでカップラーメンを買い込んだ。 ちょうどいい、今日はブログを書こうと思う。 一ヶ月半の…

実際に行くことってめちゃくちゃ大切だ。百聞は一見に如ず。タイに来て気づいたこと。

ラオスのルアンプラバーンから、タイのチェンマイまで、人生で一番過酷だったバスの旅を越えてやってきた。(後ほど、ブログで説明いたします。) タイに入って、まず最初に感じたこと。 『タイって発展してるなー。』ということである。 道路が綺麗になった…

ラオスで感じること。

ラオスにやってきた。 東南アジアの狭間の国。 知らない人も結構多いのではないだろうか。 日本の本州程度の国土に対して人口は約700万人、あの小さいシンガポールが500万人なので、それとあまり変わらない。 そんな感じでの国である。 ラオスもカンボジアと…

何かを得るには、何かを捨てなければならない。

ちょっとした、つぶやき程度で。 先週、成人式が行われた。 成人式で楽しむみんなの姿がTwitterやインスタグラムにアップされるのをみて、俺も行きたかったなあ、という気持ちが沸々と湧いてきた。 あんまりにも寂しいので、忘れないように文章に残しておこ…

カンボジアはまだ、貧しかった。

今は、ラオスパクセ行きのバスの中、天気の関係から私は当初予定をしていたタイではなく、北上してラオスへいくことに決めた。 カンボジアには5日ほどしか滞在はしていないが、プノンペン→シェムリアップ→パクセーといくため、カンボジア国内は広く回った。 …

東南アジアの旅、第一弾。南寧からハノイまで。

ついにやってきました。 冬休み!ということで、私は今年の冬休みに東南アジアの旅に必ず行くと決めていました。→理由は後で、別の記事にて書こうと思います。 本日はその第一弾、成都を出発し、南寧からハノイに至るまでの旅行記を書いていこうと思います。…

2016年の終わりに。中国留学の1学期間を振り返ってみる。

久しぶりの更新です。 ちょっと最近は忙しく時間が大切だったので、なかなかブログも更新できていなかったのですが、近況を申しますと、一週間ほど前中国での一学期間が終了しました。それで、今は早速東南アジアをバックパッカーしています。 今はベトナム…

自分が変われば、世界は変わる。

たくさんの迷いがあった中で、充実した留学生活を送るために、僕がやったこと。

1ヶ月の振り返りと今考えていること。

留学して一ヶ月。今の気持ちをまとめてみる。

だから私は海外に行くことを選んだ

こんにちは。 最近よく考える。自分ってなんで海外が好きなのか。 今日はそれについて少し書いてみようかなと思いました。 海外に行く理由っていろんなことがあると思います。 旅行、観光、留学、ボランティア等、、、。 海外に行く人はみんなそれぞれ、海外…

中国の入学式で感じたこと

こんにちは。 最近サボってたのですが、楽しみにしてくれている人もいるみたいなので更新していきますううう。 本日は学校の入学式に出席をしてきました!! セレモニーの体育館がかなりしっかりしている建物で、でかいテレビ付きでした。 体育館も含めてそ…

中国留学 初日からめちゃめちゃ大変だった

こんにちは 来て2週間目にしてようやくWIFIをつなげることができました。 本当にやっと少し落ち着いたって感じなので、記念すべき中国での第一回目のブログを書こうかなと思います。 一日目! 最初からかなりアドベンチャーな1日でした!。 あんまり私は海外…

初心者のための!!はてなブログデザインまとめ

こんにちは! はてなブログのデザインをいじり始めて、2週間ほどが経ちました。プログラミングとか、始めは何にも分からない状態で始めたのですが(今でもわからないです)、いろんな人の記事を見て、コピペをしたり試行錯誤を繰り返し、やっと自分の納得の…

それでも僕が中国留学を選んだわけ。

今まで、周りの人に留学に行くなんてあんまり言っていないのでびっくりする人もいるかもしれませんが、実は8月22日より、一年間中国へ留学にいきます(来年の7月に帰ります)。 やっぱり文章にまとめてみるっていいですね。この文章を考えるために20時間ぐら…

金がなかったら、途上国の留学に行け

留学の費用って高いって思っていますよね。でも、途上国留学ならこんなに安く済むことだってあります。留学を諦める前にもう一度考え直してみてください。

フィリピン最新情報

フィリピンの最新情報。教育、交通、インフラ、治安の今。労働制度なども!

フィリピンでの2ヶ月を振り返って-まとめ-

今日はわたしの最後のインターンの日。そして明日は母国へ変える時。子供達に手を振って、その背中を眺めながら、それを振り切ってドアを閉めた時、涙が止まらなかった。わたしの大学一年の春、2ヶ月間のインターンが終了した。この幸せな時間は終わりを遂げ…